まほやくをゲームとして攻略する上で鍵となる「特性」について解説した記事です。
この記事を読んでおくと、他の攻略記事がより分かりやすくなるかと思います。
概要
まほやくの育成を攻略する上で、まず理解すべき概念が「特性」です。
特性とは、以下のような「四角い枠に色々なワードが書かれたもの」を指します。
まほやくでは、この特性が攻略をする上で大きな鍵を握っています。
具体的には、以下のような場面で特性が重要となります。
- 狙った覚醒キャラを作る
- ハイスコアを狙う
- 訓練・厄災討伐を有利に進める
- アイテムを稼ぐ
これらは、のちの項で順番に解説しています。
特性付与とは?
まず、「特性を付与する」というのがどういうことを指すのか解説します。
①パートナーから付与
一番わかりやすい「特性付与」の例が、育成中にパートナーから付与される場合です。
カードの詳細画面を見ると、必ず「パートナー特性」として一つ以上の特性が設定されています。
このカードをパートナーカード(注:シナリオカードではありません!)に設定して育成した時、下のようにパートナーカードのキャラが隣に現れ、特性を与えてくれることがあります。
カードスキルの一つである「~特性付与率+◯%」は、この特性付与の確率を上げてくれます。
②大成功時に付与
育成中に大成功が起こると、特性が一つ付与されます。
この仕組みについては、以下の別記事で解説しています。
参考:各スポットの「大成功特性」一覧
③エピソード発生で獲得
育成時にエピソードが発生すると、エピソード終了時に特性が付与されることがあります。
付与される特性はエピソードごとに決まっており、金枠の特性が付与されるエピソードは出現率が低くなっているようです(例:「嵐の谷」のスポットの思い出(1)。【幸運】が付与される)。
また、イベントカードや誕生日カード(ピンクの特性を持っているカード)のカードエピソードが発生した時は、必ずそのカードのピンク特性が付与されます。
狙ってイベント覚醒キャラを作りたい時などに重要となるので、ぜひ覚えておきましょう。
④スポットの効果で獲得
各スポット固有の効果により、特性が付与されることがあります。
例えば、グランヴェル城では5人同時に交流すると、「パーティ内のサポートカードが持っている、銀枠以上の特性が一つ」付与されます。
この仕様が、狙った覚醒キャラにしつつ特性を盛る際に、非常に便利です。
また、ベネットの酒場ではLv.3以上の「おもてなし」をする度に「パーティ内のサポートカードが持っている特性が一つ」付与されます。
その他、未開の天文台では「ひらめき」コマンドで、氷の街では「書く」コマンドでインクを消費して、特性を付与することができます。
⑤成長ポイントで獲得
覚醒したキャラに、後付けで特性を付与することもできます。
覚醒キャラの成長画面で、成長ポイントを使うと特性を獲得できます。
成長画面で獲得できる特性は覚醒キャラごとに決まっており、その特性をすでに育成中に獲得している場合は、この画面に出てきません。
特性の種類
特性は、二つの観点で分類することが可能です。
特性のレアリティについて
一つ目は、レアリティです。
特性の枠に注目すると、「金・銀・銅・無し」に別れていますね。
これが、レアリティを表しています。
基本的に、高レアの特性は高レアカードに設定されています。
特性の色について
二つ目は、特性の色です。
ここでは便宜上、通常特性とイベント特性に分けて説明します。
イベント特性は、特性の色がピンク色であるものを指します。
イベント特性は、イベントカードか、バースデーカードに設定されています。例として「悪戯好きな仮面のエチュード」というイベントは、「悪戯好き(金枠)」「移り気(銀枠)」の2種類がこのイベント固有の特性となっています。
そのため、「悪戯好きな仮面のエチュード」で実装されたイベントカードは、必ず「悪戯好き」か「移り気」を持っています。
また、このイベントの特効覚醒キャラは、「悪戯好き」「移り気」が要求特性として設定されています。
金枠のイベント特性が付与されると、高い確率でそのイベントの覚醒キャラになります。また、バースデーカードも固有のイベント特性を持っています。
例えば【望んだものはこの手で】ブラッドリー(2021年の誕生日カード)には、「追憶」が設定されています。
この年のブラッドリーのバースデー覚醒キャラに注目すると、要求特性に「追憶」と「花吹雪」があります。
「花吹雪」は同じ12月生まれのミチルのカードの方に設定されているため、どちらかのカードが1枚あれば、この覚醒キャラを作りやすくなります。
特性が重要となる場面
①狙った覚醒キャラを作る
すべての覚醒キャラには、要求特性と拒否特性が設定されています。
要求特性と拒否特性は、氷の街で予言書を埋めると確認できます(イベント覚醒キャラの予言書は、実装当日にtwitterにアップしています)。
特定の覚醒キャラにしたい場合は、要求特性を持ったカードを編成し、育成中にその特性が付与されるのを狙います。
要求特性のうち、より左側に書かれている特性、あるいはレア度の高い特性は、影響力が強く、これを獲得すると高い確率でその覚醒キャラになるようです。
拒否特性を獲得すると、その覚醒キャラになる確率が少し下がります。
要求特性を多く獲得しているにも関わらず、別の覚醒キャラに逸れる場合は、その別の覚醒キャラの要求特性の方を多く獲得している可能性があります。
②ハイスコアを狙う
育成中にたくさんの特性が付与されると、リザルトで表示されるスコアが高くなります。
スコアはパラメータの合計+育成中に獲得した特性に応じたボーナスで計算されます。
このスコアはスポットごとに記録されており、ハイスコアを取ると一度だけ報酬がもらえます。
特性には役のようなものが設定されており、役がそろうごとにスコアにボーナスが入る仕組みになっています。
役の種類は、金枠特性を5色集めたとき(ピンク色の特性は除く)や、銀枠の特性を累計で○個集めたとき、など様々なものがあるため検証しきれていません。
ただ、同じ色の銀枠特性を6種類集めると約30,000点、7種類集めると約70,000点加点されることなどがわかっているため、スポットのハイスコア報酬を狙う際は、この加点方式を意識してみましょう。
通常金枠特性を2個持ったLv.100のSSRカードのみを編成し、大成功率やエピソード発生率が上振れすると、スコア100万超えも可能です。
スポットはグランヴェル城、育成キャラは金枠のキャラエピソードがなぜか発生しやすいブラッドリーが特におすすめです。
③訓練・厄災討伐を有利に進める
覚醒キャラが特性をたくさん持っていると、訓練や厄災とのバトルの際に有利になります。
訓練や厄災討伐時のリザルトを見ると、パーティ内の覚醒キャラが持つ特性が、パラメータに変換されています。
どの特性がパラメータに変換されるかは、天気や場所に応じて変わります。
天気や場所ごとに細かくパーティを組むのは大変なため、普段使いする覚醒キャラには、なるべく多くの特性を盛るように意識するのがおすすめです。
イベント厄災とのバトルでは、そのイベントのピンクの特性が高いパラメータに変換されます。
④アイテムを稼ぐ
アイテムを稼ぐ覚醒キャラとお別れする時、パラメータや持っている特性に応じて様々なアイテムが貰えます。
詳細については、覚醒キャラお別れ時獲得アイテムまとめ、アイテムの効率的な稼ぎ方という記事で解説しています。
その他の楽しみ方
ここまで、育成やバトルにおける特性の重要性を解説してきましたが、一つひとつの特性に設定されたフレーバーテキストにも着目してみましょう。
イベント特性には、そのイベントと関連していたり、していなかったりするテキストが書かれているので、これを読むのも一つの楽しみ方です。
また、1周年イベントでは関係性の深いキャラ同士が同じイベント特性を持っていたり、2周年イベントのスキル名が4周目の誕生日イベント特性に対応していたりするなど、ゲーム内で法則性を見つけてみるのも面白いかもしれません。