まほやく攻略:カウリスイベントについて

まほやく 攻略

 

2023年から実施されている、カウリスイベントの解説記事です。

 



カウリスイベントとは?

カウリスイベントは、2023年1月から始まった新形式のイベントです。

従来のイベントとは、報酬にSSRカードがあるという点が大きく異なります。
(注:カウリスイベントは2023年10月に大幅にアップデートされており、以下の解説はアップデート後の仕様に基づいています。)

イベント参加時の大まかな流れは下記の通りです。

育成・訓練・塔の探索でカウリスの鍵を集める

試練の間」に挑戦し、ジュエルを集める

集めたジュエル数に応じて報酬がもらえる

順を追って解説していきます。

 

カウリスの鍵を集める

カウリスの鍵は「育成」「訓練」でも入手できますが、基本的には「塔の探索」を活用します。

育成」は1周(パート4まで)で112個、「訓練」は1回で7個の鍵が手に入ります。

塔の探索」では、時間経過で大量の鍵が入手できます。
探索は1日に3エリア分×2回ずつで、最大6回できます。

一番上の「中央広間」のみ指定されたキャラを編成する必要がありますが、あとのエリアは★4(金枠)のキャラであれば、ステータスに関わらず編成できます。

よっぽどTP治療薬が枯渇していない限りは、4時間に設定するのがオススメです。
ブーストはどちらでもOKです。

探索がスタートしたら、あとは指定時間後に報酬を受け取るだけです!
フルブーストで6回分探索を行えば、1日に3696個の鍵が手に入ります。

注意
報酬の受け取りが翌朝4:00を跨いでしまうと、翌日の探索回数が消費されてしまいます!
寝る前までに報酬受け取りを2回済ませるようにしましょう。

 

また、カウリスイベントのデイリー報酬・達成報酬でも鍵を入手できます(イベントページ→報酬一覧)。

デイリー報酬では合計100個の鍵がもらえるので、なるべく毎日クリアしましょう。

 

特効キャラを作る

カウリスイベントも通常イベントと同様、特効キャラを作成しますが、いくつか注意点があります。

まず、イベントカードを使用すれば、どんな覚醒キャラでも特効ボーナスが付きます。

また、特効ボーナスの計算式が、通常イベントとは異なります。
下の表のように、レア度・限界突破数に応じて計算されます。
また、フレンドカードは最大5%までしか反映されません。


なお、特効キャラはボーナスが最も高いキャラを一体だけ作成すればOKです。

イベントガチャを引かない場合は、フレンドからSSRイベントカードを借りて、5%の特効キャラを作っておきましょう。

 



「︎試練の間」に挑戦

鍵と特効キャラの準備ができたら、「試練の間」に行きます。
基本的に一番難易度の高い開花の間」を周回します。

「開花の間」はジェム収集の効率が良いだけでなく、唯一ラスボスからSSRカードがドロップする可能性があります(公式発表によるドロップ率は0.65%)。

特効キャラと攻撃力の高いキャラを編成します。

特効ボーナスに応じて、獲得ジュエル数にボーナスがつきます。
パーティ内に特効キャラが複数いたとしても、特効ボーナス値は最も高いキャラのみが有効となります。

鍵が貯まっていたら一気に10倍消費してOKです。
SSRカードの抽選は10回分行われ、報酬も10倍もらえるので損をすることはありません。
(※魔獣の祝福のレベルをこまめに上げたい場合は低倍率がおすすめです。

厄災を倒した数だけ獲得ジュエル数が増えるので、余裕があればなるべく多くの厄災マスを踏んだ方がお得です。

また、1日に2回挑戦できる「実りの間」も、忘れずにクリアしましょう。

 

「開花の間」「実りの間」の攻略

各種「試練の間」では、スコアが攻撃力に、ステータスの合計値がHPに変換されます。

スコアは、簡単に言うと特性を盛れば盛るほど上がります。

「開花の間」「実りの間」は、スコアが10万台、ステータスが合計1万程度あると安定周回できます。
それ以下の場合でも、回復マスをなるべく踏むことでクリアできます。

 

スコア10万台の覚醒キャラの作り方

ここで、スコア10万台を達成するための編成例を紹介します。

①5色の金枠特性を8つ集める

ピンク色"以外"の5色の金枠特性を集める方法です。

初期恒常SSR、SR、まほパのカードはピンク色の特性を持ってないないため、この編成に向いています。

下の編成では、合計7つの金枠特性を所持しています。
残り1つが大成功やスポエピ・キャラエピで獲得できれば、上の画像のようにスコアが10万を超えます。

※この時、金枠特性が1色でも欠けると、8つ集まっても10万を超えないことがあります。

②同じ色の銀枠特性を7つ集める

画像のように、同じ色の銀枠特性を7つ集めても10万スコアを達成できます。

この編成は下のようにイベントカードも使えるため、初期恒常SSRやまほパの手持ちが少ない方に向いています。

コンティニューになってしまう場合

「開花の間」「実りの間」でコンティニューになってしまう場合、

高スコア(10万以上)のキャラを選出する(→攻撃力が上がる)
パラメータを強化する(→HPが上がる)
・回復マスを踏む
・鍵消費を高倍率にする(→コンティニューに必要な石は5倍、10倍などにならないため)

などの工夫が必要です。

また、下のようなRカードを並べて作った特効キャラは、どうしても攻撃力が低くなります。

Rカードなどの低倍率の特効カードしかない場合、特効はフレンドのSSRイベントカードのみとして、下のような高スコアの特効キャラを作るのも一つの手です(その場合も、魔獣と縁のあるキャラは編成に入れるのがおすすめです)。

 

SSR獲得に必要な周回数

報酬SSRは、ジュエルを200万集めると獲得できます。

塔の探索」、「実りの間」、デイリー・達成報酬を忘れずに全てこなした場合、育成による鍵集めは数回で済みます。

開花の間」の周回も、鍵消費を10倍にすれば1日に1〜2回で済みます。

上記を算出した計算式

まず、「開花の間」1周で1.6万pt稼げる場合、報酬SSRの200万ptまでに125周が必要です(鍵消費10倍を使うと、実際には12周+αで済みます)。
1周するのに300個の鍵が要るため、125周で3.75万個の鍵が必要です。
「塔の探索」を最大ブーストで行うと、1回で入手できる鍵は616個です。
これを1日6回×9日間行うと、約3.3万の鍵が入手できます。
デイリー報酬・達成報酬で得られる鍵を差し引くと、育成・訓練で稼ぐべき鍵の数は2000個ほどとなり、これは育成を20周もすれば集まります。
上記の例は、特効5%で計算し、「開花の間」以外の周回は考慮していません。
「実りの間」を1日2回忘れずにこなせば、育成回数は10回ほどになります。
特効率を上げたり、魔獣の祝福の効果を足すと、さらに周回数が減ります。
したがって、
・「塔の探索」フルブースト
・デイリーミッション
・「実りの間」
だけは毎日忘れずにこなすことが重要です。

魔獣との「ふれあい」「共鳴度」について

魔獣とふれあい」をすると共鳴度」が上がります。

「共鳴度」が上がると、魔獣の祝福」の効果が上がります。

「魔獣の祝福」はMAXになると、ジュエル獲得率+8%消費した鍵の8%を返却、といった恩恵が受けられるので、積極的に「ふれあい」をしましょう!

なお、「試練の間」の編成に魔獣と縁のあるキャラを入れないと「魔獣の祝福」を受けられないので注意が必要です。

また、「ふれあい」でまれに鍵が手に入ることもあります。

 

カウリスイベントは、普段金の花びらまで到達している方なら、間違いなく報酬SSRを獲得できます。
通常イベントよりも端末占有時間が少なく走りやすいので、ぜひ編成を整えて参加してみてください!

 

Tips

以下、細かい攻略情報です。

TP上限を引き上げよう

TP上限の初期値は100ですが、料理親愛度を上げると、上限値が増えます。
下記の依頼を達成することで、最大125まで増やすことができます。

カウリスはTPを多く消費するイベントなので、この依頼をクリアしておきましょう。

SSR特性、SR特性って?


カウリスの達成報酬にある「SSR特性」「SR特性」は、それぞれ金枠特性銀枠特性を指します。

「試練の間」で賢者ランク上げ

「試練の間」では賢者ランクptも稼げます。
賢者ランクが10に到達した場合、鍵は一旦貯めておき、週明けの賢者ランクリセット後に一気に「開花の間」を回すのもアリです。

SSRカードの特効率

カウリスのSSRカードの特効率は、0凸で20%、1凸で30%です。
したがって、SSRが2枚手に入った場合、重ねて限界突破せず、2枚並べた方が特効率が高くなります。



タイトルとURLをコピーしました